#11月5日 #2022年11月
「舞いあがれ」のまとめを見て、昨日もウルッと来たシーンで今日もウルッと来た。
「チコちゃんに叱られる」は毎回おもしろいなあ〜。親が好奇心高くワイワイしゃべっていることが娘に良い影響を与えられたら良いなと思う。
今日も家族で沢山マイクラをやった。
ロブロックスというゲームがちょっと気になっている。
#11月26日 #2023年11月 #日曜
今日は、娘が小学校の授業で使うから必要ということで市民図書館の図書カードを作ってきた。
図書館、娘がもっと小さい頃にちょくちょく行く時期があったけど、とても久しぶりに行ってなかなか良かった。
娘は、今のところ物語にあまり興味を持たず、図鑑とかを眺めているほうが好きなように見える。
個人的には物語をたくさん摂取してほしいけど、強要などできないので図鑑に興味を持ってくれるだけでも嬉しい。
#11月18日 #2023年11月 #土曜
昨日寝るのがめちゃくちゃ遅くなってしまったので、毎週土日に参加している早朝輪読会に今日は参加できなかった😭
日中はかなりスタンダードな土曜日の生活、という感じで穏やかに楽しかった。
何でもないこのスタンダードな土曜日の流れ、めちゃくちゃ好きだなぁ。
朝、ミネストローネを作った
#11月12日 #2023年11月 #日曜
ようやくGPT4にした。
プログラミングのことを質問してみたけど、3.5よりなんとなく精度は上がっている、気はする…?こちらのジャッジする能力が不足しているのでちゃんと判断できてない😂
20231111 現実ではミュートできない#654f05b480180c00007924a0 で書いた、改良レシピを記録するというのをやろうとしたけど、まず音声入力がイマイチうまくいかなかった。
#11月30日 #2023年11月 #木曜
娘のクラスが学級閉鎖になり、娘も微熱で帰ってきた!ピンチ…!
そこまで具合が悪そうではないので、しっかり休んで元気になってくれたら良いな。
アドカレの準備が…😳
〜 〜 〜
#11月29日 #2023年11月 #水曜
僕のGmailのメールボックスは気づくと魔境になっているので、重い腰を上げて少しずつ整理している。
とりあえず、無限に届くDMをラベル振り分けして自動的にそっちに入るようにする。
DMは、20221124 技術選定をするには技術を知らないといけない問題 の日などに、明らかに不要なものは配信停止を進めてかなり削減したつもりだったんだけど、1年が経ち、また、サクッと停止できないものを放置したりした結果、また受信トレイに未読2万件、みたいな醜態を晒すことになってしまっていた。
#11月24日 #2023年11月 #金曜
今日は何も書けず。
〜 〜 〜
20221124 技術選定をするには技術を知らないといけない問題を見てきた。
1年経ってもまだ知らないことだらけ。
#11月22日 #2023年11月 #水曜
やばい、気づいたら11月が終わる。
アドカレの記事全然かいてない、やばい、、、頑張れ!書け!
実は(?)3つのうち2つはポッドキャストでやろうと思っているので、実は書く必要が無い。とはいえ考えをまとめないと。
〜 〜 〜
#11月16日 #2023年11月 #木曜
(アカウントを作ったのは昨日だけど今日の日記に書く)
resumeやzennなどの作者であるcatnoseさんの新作、「しずかなインターネット」がローンチされたとのことで早速アカウントを作ってみた。
https://sizu.me/sugie
あいかわらずの上手さというか、素敵なサービスだなぁというのが第一印象。
#11月14日 #2023年11月 #火曜
アドベントカレンダーの企画がそこかしこで勃発しており、3つ登録した。
そんなできるかなとちょっと不安になったけど、ここで書いてるメモを拡張していけばそんな特別な準備はなくてもいけるかな…と楽観視もしている。
https://twitter.com/kanazawa_you/status/1724207979677757765?s=46&t=MdVz-HWsi0f1nvUD_1-VLg
#11月13日 #2023年11月 #月曜
下に書いた文章をもとにタイトルを「謝罪より感謝」にした。
ビジネス界隈でたまに聞く「許可より謝罪」という言葉をもじっている。
〜 〜 〜
世の中の「すみません」の半分くらい(個人的には8割くらいと思ったりもする)は「ありがとう」に置き換えられる、という話。
20221109
#11月9日 #2023年11月 #木曜
RubyWorld Conference 2023 が今日と明日で開催されており、ありがたいことに配信もされていたので、仕事しつつちょくちょく配信を見た。
Matzさんの基調講演良かった。
Rubyコミュニティがナイスな感じなのは、言語作者であるところのMatzさんの人柄もさることながら、ビジネス領域だったり地域とのつながりだったりコミュニティへのコミットだったり、テック領域が重要なのは前提としてそれ以外の領域での活性化が重要であることをMatzさん自身が理解し自ら積極的に活動されていることが大きいんだろうなぁと思ったりした。
#11月11日 #2023年11月 #土曜
今日はなんかたくさん書けた!
〜 〜 〜
娘のピアノ教室で最後の方だけ親も顔を出すことになっており、今日は1人ずつ前のピアノで軽く発表をする、という回だった。
他の子が一生懸命弾いている時にくしゃみが出そうになって「やべ、ミュートしなきゃ」って思ったが、現実世界にミュート機能はないと気づいた😇(くしゃみは収まって出なかった、うるさくせずに済んで良かった〜)
#10月29日 #2023年10月 #日曜
実質3日の出張が終わり(泊まったのは1泊だけどその前日も夜22時帰宅→翌朝6時台に出発だったので、実質3日間家をあけた)、日常が戻ってきた。僕は朝もゆっくり寝たり昼寝もさせて貰ったり、疲れた猫のようにただ眠ることで体力を回復させた。
娘はというと、僕が持っていたMacBook Proでゲーム(Roblox)ができていなかったので、この日はたくさん遊んでいた😂
#6月18日 #2023年6月
本日も先週日曜に続いて、禁断の日曜仕事…!午前中に頑張って色々やって午後は娘と遊んだ。
娘がついに Roblox デビューした。朝の時点では「小学3年生になったらロブロックスやってもいい?」と言っていたのが、僕が「いやもっと早くてもいいんじゃない?夏休みとかにやってみる?」と返して、どうやったらできるのかをYouTubeとかで調べたりしていたら気づいたら今から登録してやってみるかという話に😂 まぁとりあえずは僕が横でついて見ているし良いかと思って始めてみた。